こんにちは。一日一服はお茶を飲みたい松下です。
今日は、初心者の方にもわかりやすいように、写真でお抹茶をいただく時の説明をします。
お茶が自分のところに運ばれてきたところから始めます。
ヘリ外の自分の前にお茶が運ばれてきます。
右手で取り込みます。
まずは、自分の右膝前に置きます。
右隣の人に、「お相伴(しょうばん)致します。」と言いながら、両手をついて礼します。
一緒に頂きますという意味です。
次は、左膝前にお茶碗を右手で置きます。
左隣の人に、「お先でございます。」と言いながら、両手をついて礼します。
お茶碗を自分の真前に右手で置きます。
「お点前ちょうだい致します。」と言いいながら、両手をついて礼します。
お茶碗を左掌に乗せて、右手を添えます。
少し持ち上げて、感謝します。
お茶碗の右肩あたり、時計で言うと、2時あたりを右手で持ち
4時のあたりまで回します。
これをあともう一回(合計2回)します。
こうしたら、お茶碗の正面※が、向こう側に行くので、口をつけることができます。
お茶碗を回す理由は、お茶碗の正面を避ける意味があります。
お茶碗の正面には口をつけないようにしたいからです。
※ お茶を運ばれてきた時に、お茶碗の正面が自分の方に向いて運ばれてきます。
そして、お茶を飲みます。
最後はすっと吸い込んで、飲み切ります。
本日はここまで。
また続きは明日に。
ではでは、また!!
コメント