こんにちは。一日一服はお茶を飲みたい松下です。
今日は昨日の続きを写真で説明していきます。
お抹茶を飲み切りましたら、右手の指で飲んだところを拭きます。
指についたお抹茶は懐中(かいちゅう)している懐紙で拭きます。
お抹茶腕の4時あたりを右手で持ち、飲む前と反対に回します。
2時あたりまで回します。
これをもう一回(合計2回)します。
これで、飲む前に回した分、元に戻って、お茶碗の正面が自分の前にきます。
そうしたら、次はお茶碗を拝見します。
まずは、お茶碗を自分の前ヘリ外に置きます。
両手をついて、まずは全体の形を拝見します。
そのあと、お茶碗を手に取り、側面や底を拝見します。
この時、両肘は両膝につけて、腕を安定させます。
見終わったら
また、自分の真前ヘリ外において、もう一度最後に全体を拝見します。
拝見が終われば、今度はお抹茶腕を左掌の上に乗せて
お茶碗の2時辺りを持ち
お茶碗の4時あたりまで回します。
これをあともう一回(合計2回)します。
そうすると、またお茶碗の正面が向こうに向きます。
もう、飲み終わって、拝見も終わったので、今度は取りに来てくれる人に正面を向けて置きます。
自分の真前ヘリ外に置いておきます。
取りに来られるまで待って、来られたら、礼をして持って帰ってもらいます。
以上がお抹茶の飲み方です。
ただ、闇雲にお茶碗を回してるわけではなく、正面を意識した動きになります。
あとは、指輪やブレスレットなどは外しておきましょう。
お茶碗にかちゃかちゃ当たるので、よくないのです。
お茶会に行くときや、お稽古の時は外します。
拝見は難しいかもしれませんが、お茶を飲むのは慣れたら簡単ですので、是非おうちでも、お茶碗などでも練習してみてくださいね。
ではでは、また!!
コメント