こんにちは。一日一服はお茶を飲みたい松下です。
久しぶりに会ったお友達とお話をしていました。
近況報告や美味しいものの話などいろんなお話をした中で
私がまだお稽古に行っていることに対して
もう二十年以上習って、教えることもしてるのに、まだ習うことあるの?
と言われました。
そして、お茶って、お抹茶を点てて飲むだけじゃないの?
とも言っていました。
ほんと、そうなんです。
お稽古に行き始めて26年ほどが経ち、今では教えることもしてます。
それに、私の中での一番大切なことは、楽しむこと。
お茶を点てて、美味しいお菓子とお茶を頂く。
それを楽しむことを一番大切にしています。
でも、それだけなら、少し簡単なお点前を習って、後は自分で楽しむことができます。
でも、それだけではないんです。
茶道ということに関して言えば、やっと、その道の入り口に入って、少し歩き始めた。
そんな感覚です。
行き着く先にどんな風景があるのか、今ここにいるところからは遠過ぎて見えないけれど、気になって、行ってしまう。
こんなことを書くと、20年も習って、まだそんな序の口なの?
そんな気の遠いものはできないわって思われるかもしれません。
そういうものでもないんです。
たぶん、人によって、行きたい道はそれぞれで、行き方も止まる場所もそれぞれで、私はその人が求めているものが得られたらそれでいいと思います。
たとえば、お茶名を取ることを目標にしてお稽古をする人は、たぶん10年も続けていれば取れるだろうから、取れたらそれで終わり。
でも、もし、茶道に関わること全てを完璧に知りたい、習得したいと思えば、それは、一生かけてもできるかどうか。
とにかく、ようやく今、奥の深い深いものだということはわかってきた。
そんな感覚です。
でも、それを友達に上手く伝えられず、
ほんと、そうだよねぇ。でも、お茶を点てて飲むだけじゃないんだよねぇ。としか言えず。
今、文章にしてみても、抽象的過ぎて、わからないかもしれませんね。
ま、とにかく、茶道は奥が深い。
だからこそ、ずーっとお稽古をしていても、飽きないし、これで終わり!ってこともない。
でも、私が一番大切にしたいことは、
その場を楽しむこと。
一緒にいる人たち、その日のお菓子とお抹茶、全部くるんで楽しむ。
それを大事にしながら、少しずつ前進していけたらいいなと思う日なのでした。
ではでは、また!
コメント