日記看板を作りました こんにちは。一日一服はお茶を飲みたい松下です。 茶道教室の看板を作りました。 まずはデザインから考えて、外国の人にもわかるように英語と日本語で書きましたよ。 外国の人にはカタコトの英語と日本語で教えたいと思います。 ... 2021.11.03日記
日記お茶会のおわり こんにちは。一日一服はお茶を飲みたい松下です。 お茶会でお抹茶を頂いたら、もうお茶会も終盤です。 その頃にはお点前も、もうお終いに向かっていて、お正客さんがちょうど良いタイミングでお道具の拝見をお願いします。 そうしたら... 2021.11.02日記
日記お抹茶を頂いた後は こんにちは。一日一服はお茶を飲みたい松下です。 今日はお抹茶を頂いたあと、どうしたらよいかお話したいと思います。 お抹茶の頂き方はお抹茶を飲むを読んでください。 反時計回りにお茶碗を2回回して、お茶碗の正面を自分に向けた... 2021.11.01日記
日記お茶席でのお抹茶 こんにちは。一日一服はお茶を飲みたい松下です。 今日はまた昨日の続きのお話です。 お茶席でのお抹茶の頂き方についてお話したいと思います。 お菓子を頂いたら、次はお抹茶ですね。 お抹茶はお正客さんのものが出されたら、... 2021.10.31日記
日記お菓子の頂き方 お茶会での和菓子の取り方でお悩みの方は必見!この記事ではお茶会での和菓子の取り方や、食べ方について解説しています。実はこの方法を一度覚えてしまえば、屋外でのお茶会にでも通用できます。この記事を読めば作法に戸惑うことなく、楽しくお茶会に参加する方法がわかります。 2021.10.30日記
日記お茶席で こんにちは。一日一服はお茶を飲みたい松下です。 今日は、お茶席に入って座ってからのお話です。 そもそもですが、お茶席は、床の間のお軸やお花などを楽しみ、お道具を見て楽しみ、お点前を見て楽しみ、お菓子を食べて、お茶を飲んで楽しみ... 2021.10.29日記
日記お茶席へ入ったら こんにちは。一日一服はお茶を飲みたい松下です。 今日はお茶席へ入ったら…です。 待合(まちあい)で、自分の番号の席札が呼ばれたら、扇子、帛紗ばさみ(懐紙と菓子切りが入っていたらOK)を持って、お茶席へ入ります。 ここで注... 2021.10.28日記
日記お待合 秋になると、お献茶をされている神社やお寺がたくさんあります。そんな時には、一緒にお茶席が設けられていることがあり、普段入れないお寺の中に上がったり、お庭を見ながらお茶を頂くことが出来たりします。そこで、今回はそのようなお茶席はどんなものなのか。今日は特にお茶席へ入る前はどんなことをするのかというお話をしたいと思います。 2021.10.27日記